![]() |
|||
秘湯の宿 元泉館 宝の湯 | |||
☆宿をお探しの方はこちら☆ | |||
下記の温泉地を選択してください。詳細情報がでます。効能効果には浴用のほかに、飲用もあります。 泉質は簡易的な表示です。詳しくは各温泉地をクリック・タップしてください。同じ温泉地のお風呂でも、源泉により泉質が違う場合があります。湯治の場合、利用施設の指示に従って入浴してください。 |
|||
自律神経の調整なら【Cure:Re THE MAKURA】におまかせ!
![]() |
|||
温泉名 |
所在地 |
泉質 |
地図参照 |
天塩川温泉 | 北海道中川郡音威子府村字咲来 | 炭酸水素塩泉 | 地図 |
屈斜路温泉 | 北海道川上郡弟子屈町屈斜路湖畔砂湯 | ナトリウム-炭酸水素塩泉 | 地図 |
二股ラジウム温泉 | 北海道長万部町大峯 | 放射能泉 | |
温根湯温泉 | 北海道留辺蘂町温根湯 | 硫黄泉 | 地図 |
上の湯 (銀婚湯)温泉 |
北海道八雲町上ノ湯 | 塩化物泉 | 地図 |
大鰐温泉 | 青森県大鰐町 | 塩化物泉 | 地図 |
夏油温泉 | 岩手県北上市和賀町岩崎新田 | 硫黄泉 | 地図 |
須川温泉 | 岩手県一関市厳美町字祭字畤山国有林 | 硫黄泉 | 地図 |
大滝温泉 | 秋田県大館市大滝温泉 | 硫酸塩泉 | 地図 |
稲住温泉 | 秋田県雄勝郡雄勝町秋ノ宮 | 単純温泉 | 地図 |
泡の湯温泉 | 山形県小国町小玉川 | 炭酸水素塩泉 | 地図 |
飯豊温泉 | 山形県小国町小玉川字川倉西 | 放射能泉 | 地図 |
銀山温泉 | 山形県尾花沢市銀山温泉 | 硫酸塩泉 | 地図 |
峩々温泉 | 宮城県川崎町峩々 | 硫酸塩泉 | 地図 |
湯浜温泉 | 宮城県栗原市花山本沢岳山 | 単純硫黄泉 | 地図 |
新野地温泉 | 福島県福島市土湯温泉町字野地 | 硫黄泉 | 地図 |
中ノ沢温泉 | 福島県猪苗代町蚕養沼尻山 | 硫黄泉 | 地図 |
新甲子温泉 | 福島県西郷村真船字馬立 | 硫酸塩泉 | 地図 |
元湯温泉 | 栃木県塩原町湯本塩原 | 硫黄泉 | 地図 |
赤滝鉱泉 | 栃木県矢板市平野 | 鉄冷鉱泉 | 地図 |
湯宿温泉 | 群馬県新治村新巻 | 硫酸塩泉 | 地図 |
磯部温泉 | 群馬県安中町郷原字塩ノ窪 | 塩化物泉 | 地図 |
相玉温泉 | 静岡県下田市相玉 | アルカリ性単純泉 | 地図 |
赤石温泉 | 山梨県安穂町平林 | 含鉄泉 | 地図 |
西山温泉 | 山梨県南巨摩郡早川町湯島 | 硫酸塩泉 | 地図 |
野沢温泉 | 長野県下高井郡野沢温泉 | 単純硫黄泉 | 地図 |
角間温泉 | 長野県上田市真田町長 | 炭酸水素塩冷鉱泉 | 地図 |
別所温泉 | 長野県上田市別所温泉 | 単純硫黄泉 | 地図 |
毒沢鉱泉 | 長野県諏訪郡下諏訪町 | 含鉄-アルミニウム-硫酸塩冷鉱泉 | 地図 |
渋温泉 | 長野県山ノ内町渋 | 塩化物泉 | 地図 |
奉納温泉 | 長野県北安曇郡小谷村奉納 | 炭酸水素塩泉 | 地図 |
白骨温泉 | 長野県松本市安曇白骨温泉 | 硫黄泉 | 地図 |
扉温泉 | 長野県松本市入山辺 | 単純泉 | 地図 |
初谷温泉 | 長野県佐久市内山 | 塩化物泉 | 地図 |
中宮温泉 | 石川県吉野谷村中宮 | 塩化物泉 | 地図 |
大牧温泉 | 富山県利賀村大牧 | 塩化物泉 | 地図 |
塩田温泉 | 兵庫県姫路市夢前町塩田 | 塩化物泉 | 地図 |
三瓶温泉 | 島根県大田市三瓶町志学 | 二酸化炭素泉 | 地図 |
頓原ラムネ銀泉 | 島根県飯石郡飯南町頓原 | 含二酸化炭素-ナトリウム・炭酸水素塩・塩化物泉 | 地図 |
俵山温泉 | 山口県長門市俵山 | アルカリ性単純温泉 | 地図 |
船小屋温泉 | 福岡県筑後市船小屋温泉 | 含鉄泉 | 地図 |
塚野鉱泉 | 大分県大分市廻栖野 | 炭酸水素塩泉 | 地図 |
筌の口温泉 | 大分県九重町田野 | 炭酸水素塩泉 | 地図 |
七里田温泉 | 大分県久住町有氏字七里田 | 炭酸水素塩泉 | 地図 |
湯平温泉 | 大分県湯布院町湯平 | 塩化物・硫酸塩泉 | 地図 |
六ヶ迫鉱泉 | 大分県臼杵市藤河内六ヶ迫 | 含炭酸・ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物泉 | 地図 |
山鹿温泉 | 熊本県山鹿市山鹿 | 単純温泉 | 地図 |
下田温泉 | 熊本県天草市天草町下田北 | ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 | 地図 |
高屋温泉 | 宮崎県西都市鹿野田 | ナトリウム-塩化物泉 | 地図 |
天降川温泉 | 鹿児島県霧島市牧園町宿窪田 | 炭酸水素塩泉 | 地図 |
ラムネ温泉 仙寿の里 | 鹿児島県霧島市牧園町 | ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩泉 | 地図 |
最高の入浴法~お風呂研究
20年、3万人を調査した医師が考案