長野自動車道 松本ICで下り、国道158号、国道143号を経由して JR篠ノ井線 松本駅下車、車で約30分 |
|
泉質 |
弱アルカリ性単純泉 源泉温度42度 |
効能 |
神経痛・リウマチ・胃腸病・婦人病など |
特色 |
白骨温泉と並ぶ胃腸病の名湯松本市の南東部、薄川沿いに湧く閑静な温泉。胃腸病の湯治場として古くから利用されている名湯。かつては2軒の宿があったが、現在は「明神館」の一軒宿温泉になっている。名前の由来は神話の天手力雄神(アメノタヂカラオ)が扉を戸隠神社に運ぶ途中、近くの峠で休息したとの逸話から。新緑・紅葉の素晴らしい標高1000mの渓谷沿いで、たくさんの鳥と魚と昆虫に出会える貴重な自然が残っている。美ヶ原高原へも近いので足をのばしてみたい。「明神館」は自然と渾然一体になった素晴らしい宿だ。立ち湯、寝湯とも良い。フレンチ料理も評判になっている。残念ながら、日帰り入浴は受け付けていない。 |
情報クリック
☆ネットで宿を探す・予約する☆ | ||
---|---|---|
観光情報 | 名所・旧跡 | 美しい自然 |
交通・天気 | ネットで安い航空券探すなら!エアトリ
![]() |
お天気 |