長野県の温泉地案内



かくま

角間温泉

岩屋館

所在地:市町村合併確認⇒〒386-2201 長野県上田市真田町長2868


長野一覧へ 日本温泉ネットワーク
HOME
宿一覧 PHOTO 長野地図へ

特色

クラブツーリズム クラブツーリズムの旅行


胃腸病の名湯
角間渓谷は
真田十勇士の修行場と伝えられる

菅平高原の南、紅葉の名所で知られる角間渓谷にある一軒宿「岩屋館」の温泉。真田一族の隠し湯ともいわれ、炭酸泉の冷鉱泉は茶褐色で胃腸病に効く温泉として古くから知られている。現在こちらは飲泉所で利用されている。源泉自体は無色透明だが、空気に触れると茶褐色になる。それとは別に高温泉の源泉があり、浴槽はこちらを利用している。森林浴の森百選にも選ばれた渓谷美が露天風呂から眺められる。岩屋館は効能が優れていることから人気があり、予約が取りづらい。なお、山ノ内町の角間温泉とは違うので間違わないように。

泉質
泉質について

ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉 源泉49度
(中性-低張性-高温泉)
含二酸化炭素・ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩冷鉱泉 源泉16.5度
(弱酸性-低張性-冷鉱泉)

効能

神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・疲労回復 飲泉で胃腸病

交通
格安レンタカーを全国から一括検索・予約する

上信越道東部湯の丸ICで下り、菅平道路経由約13km

JR北陸新幹線上田駅よりバス菅平高原・真田行30分真田下車



情報クリック

☆ネットで宿を探す・予約する☆
観光情報 名所・旧跡 美しい自然
交通・天気 ネットで安い航空券探すなら!エアトリ エアトリ航空券予約 お天気

スマート温泉ネットのホーム

温泉ネット管理人のブログ

心を癒す温泉ロゴマーク
日本温泉ネットワーク
PC・TAB