山形の温泉 | 特色と温泉地一覧 | 宿泊予約 - 心を癒す日本温泉ネットワーク

 

日本温泉ネットワーク

都道府県別温泉案内

山形県の温泉地

かみのやま葉山温泉 古窯 露天風呂画像

秋田県へ

地図

宮城県へ

新潟県へ

都道府県温泉索引へ

福島県へ

 
マークの説明印は日帰り温泉・立ち寄り湯・共同浴場・温泉銭湯・野湯など宿泊設備がない温泉です。その他の温泉には宿泊施設があります

山形の温泉の特色

山形も隣県と違わず名湯・秘湯の宝庫だ。北部、中央、南部に分けると、まず北部には人気の銀山温泉がある。含硫黄食塩泉という泉質もさることながら、大正ロマンの街並みがなんとも言えない。「おしん」で一気にブレークした。月山周辺では筍沢(たけのこざわ)温泉が神経痛の名湯。観光色は一切ない。肘折温泉郷は国民保養温泉地で、山里の湯治場温泉。蕎麦が旨い。日本海側には文人墨客に愛されたあつみ温泉があり、朝市が人気になっている。海側温泉地は岩ガキがお奨め。県中央部は名湯かみのやま温泉がある。多くの源泉があり、江戸時代から栄えた温泉地。名旅館もある。交通の便も良し。樹氷で有名な蔵王はスキーのメッカだが、温泉もすごい。大露天風呂は白濁の湯。特徴として酸性度が高い。左沢(あてらざわ)・寒河江(さがえ)付近は日本有数のフルーツの里。さくらんぼやラ・フランスが名産。寒河江温泉バラ風呂は女性に人気。南部の福島県境は山深く秘湯が散らばる。姥湯(うばゆ)温泉露天風呂はJRの東北キャンペーンのポスターに採用されたほど雰囲気抜群。手前にある滑川(なめかわ)温泉も自炊棟がある秘湯湯治場温泉。小野川温泉は伊達正宗が愛でた名湯で、小野小町伝説も残る。東京から直通新幹線があり、目的に合わして温泉地を選べる嬉しい温泉県。

山形温泉地一覧

あ行

赤倉温泉 赤湯温泉 朝日鉱泉
あつみ温泉 左沢温泉 荒谷温泉
泡の湯温泉 飯田温泉 飯豊温泉
いいで添川温泉 今神温泉 -
姥湯温泉 立ち寄り湯海老鶴温泉 大石田温泉
大平温泉 大滝温泉 大堀温泉
奥おおえ柳川温泉 小国温泉 小野川温泉
おもだか温泉 - -
か行 笠松鉱泉 月山志津温泉 がまの湯温泉
かみのやま河崎温泉 かみのやま温泉 かみのやま高松温泉
かみのやま葉山温泉 川西温泉 銀山温泉
草薙温泉 黒鴨温泉 -
黒沢温泉 黄金温泉 五色温泉
古寺鉱泉 碁点温泉 小林温泉
さ行 蔵王温泉 寒河江温泉 日帰り温泉酒田湊温泉
白川温泉 - -
白布温泉 新飯豊温泉 -
新高湯温泉 新真室川温泉 瀬見温泉
た行 台沢温泉 大野目温泉 高嶋温泉
鷹野湯温泉 辰ヶ湯温泉 -
月の沢温泉 - -
鶴子温泉 天童温泉 日帰り温泉百目鬼温泉
な行 日帰り温泉長井あやめ温泉 中桜田温泉 長沼温泉
なの花温泉 滑川温泉 丹生鉱泉
- -
は行 羽黒温泉 羽黒山温泉 波渡崎温泉
羽根沢温泉 火打崎温泉 東根温泉
肘折温泉郷 ひまわり温泉 広河原温泉
舟形若あゆ温泉 富本温泉 -
ま行 松山温泉 まむろ川温泉 -
宮海温泉 - -
や行 山形温泉 日帰り温泉山辺温泉 -
ゆざ温泉 湯田川温泉 -
湯殿山温泉 湯沼温泉 湯の沢温泉
(米沢市)
湯の沢温泉
(藤島町)
湯の瀬温泉 湯ノ田温泉
湯の台温泉 湯野浜温泉 湯舟沢温泉
由良温泉
ら行 竜王温泉

スマイルマークお宿を予約
アゴダで検索
お宿の最新プラン・最安値表示

お得なクーポンもあります!


温泉ネットインフォメーション

クラブツーリズム厳選ツアー特集 クラブツーリズム厳選ツアー特集
☆クラブツーリズムのユニークな旅行を検索☆

スマート温泉ネットのホームへ

スマート温泉ネットのホーム

温泉ネット管理人のブログ

心を癒す温泉ロゴマーク
日本温泉ネットワーク
PC・TAB