国道42号線 新宮市街地より国道168号線を北上 JR名古屋駅より特急3時間10分 JR新宮駅よりバス70分 |
|
泉質 |
含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉 源泉温度約92度 |
効能 |
リウマチ性疾患・神経痛・皮膚病・糖尿病 |
特色 |
熊野古道とともに「つぼ湯」は世界遺産登録開湯1800年、熊野詣の垢を落とす湯垢離場(ゆごりば)として古くから栄る。日本最古の湯とも云われる。熊野古道散策には最適の温泉地。小栗判官伝説で有名な「つぼ湯」と源泉の「湯筒」が珍しく、湯治場の雰囲気にあふれている。昨今は熊野古道の立ち寄り湯として人気で「つぼ湯」は世界遺産登録にもなっている。地元で取れる新鮮な山菜、川魚料理、冬期にはボタン鍋を味わう事が出来る。 なお、湯の峰と川湯、わたらせ、クアハウス熊野本宮の各温泉で「本宮温泉郷」を形成している。 立ち寄り湯問合せ: 湯の峰温泉公衆浴場 0735-42-0074 つぼ湯入浴も申し込める 公衆浴場は2022年まで建て替え工事で利用できない |
情報クリック
☆ネットで宿を探す・予約する☆ | ||
---|---|---|
観光情報 | 熊野観光 | 美しい自然 |
交通・天気 | ネットで安い航空券探すなら!エアトリ
![]() |
お天気 |