海南湯浅自動車道吉備ICで下り43KM約60分で田辺市 JR天王寺より紀勢本線特急2時間 JR白浜駅よりバス15分 南紀白浜空港からタクシーで約20分 |
|
泉質 |
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉ほか 源泉温度35度~86度複数源泉 |
効能 |
神経痛・糖尿病・虚弱体質・疲労回復・胃腸病 |
特色 |
白浜半島海岸一帯の全国屈指の観光大温泉紺碧の海に白砂の海岸が広がり、マリンスポーツにも最適。個人でも団体でも楽しめ、関西の熱海とも呼ばれる。歴史も古く奈良時代から温泉地として名を轟かせる。波打ち際にある共同浴場露天風呂「崎の湯」は特に古い。熊野灘の鮮魚料理も楽しみの一つ。なお正式名称は「白浜温泉」である。同名温泉があるので区別するため「南紀」を付けている場合がある。関西人には特になじみのある温泉地。東京方面から行くには、航空母艦のような空港で有名な「南紀白浜空港」が便利。 外湯巡りなど問合せ: 白浜観光協会 0739-43-5511 宿泊は宿一覧参照 |
情報クリック
☆ネットで宿を探す・予約する☆ | ||
---|---|---|
観光情報 | 熊野観光 | 美しい自然 |
交通・天気 | ネットで安い航空券探すなら!エアトリ
![]() |
お天気 |