長崎県の温泉地案内



しまばら

島原温泉

所在地:市町村合併確認⇒ 〒855-0802 長崎県島原市弁天町

長崎一覧へ 日本温泉ネットワーク
HOME
宿一覧 PHOTO 長崎地図へ

特色

クラブツーリズム クラブツーリズムの旅行


清水の流れる水路には、
ニシキゴイが泳いでいる

史跡が多く残る島原半島東の海沿いの温泉。開湯は昭和42年(1967年)と比較的新しい。源泉は「元池源泉」・「元池第二源泉」・「観音島源泉」の3ヶ所があり、温泉集中管理方式を採用している。また市内7ヶ所に飲泉所が設けられている。基本的に無色透明の湯だが、黄濁色になる場合もある。炭酸濃度が高いのが特徴だ。島原は名水百選にも選ばれる湧き水の宝庫で、有明海の眺望がみごと。日帰り温泉は宿一覧から各宿へお問い合わせを。

日帰り温泉問い合わせ: ゆとろぎの湯 0957-63-1126 宿泊は宿一覧参照

泉質
泉質について

マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉 源泉温度30.1度(混合泉)
(中性-低張性-温泉)

効能

浴用:切傷・火傷・慢性皮膚病
飲用:慢性消化器・糖尿病・痛風・肝臓病

交通
格安レンタカーを全国から一括検索・予約する

長崎自動車道 諌早ICで下り、
国道57号、251号をつないで島の東側まで

JR諌早駅より長崎本線、島原鉄道を乗り継いで
島原外港駅まで、下車後、徒歩約10分

情報クリック

☆ネットで宿を探す・予約する☆
観光情報 名所・旧跡 美しい自然
交通・天気 ネットで安い航空券探すなら!エアトリ エアトリ航空券予約 お天気

スマート温泉ネットのホーム

温泉ネット管理人のブログ

心を癒す温泉ロゴマーク
日本温泉ネットワーク
PC・TAB