観光坑道に入ると現れる門 「大山祇尊」と書かれている |
土肥金山の採掘は室町時代からと言われている。江戸時代から明治・大正・昭和にかけてもっとも金が採掘された。佐渡金山に次ぐ採掘量を誇った。銀も採掘されている。閉山は昭和40年(1965年)である。 |
坑内風呂 |
坑内に温泉が湧出しており、温泉風呂が設置されていた。坑夫たちの憩の場だ。もともと土肥温泉はここが最初の源泉とも云われている。 |
ところどころ天井が低いので頭上注意 観光坑道は江戸時代を再現している 坑道内の気温は年間を通じて約19度 |
坑道の一部に金鉱が表出しているところがあり、見学できる。金はよく見ないと分からないほど微量に鉱石に散らばっている。坑道のところどころに人形により往時の様子が再現されている。 |
観光坑道入口 |
坑道は総延長100キロに及ぶ。観光坑道は約400mで約20分の道のり。下は平坦に舗装されており、車椅子やベビーカーでも大丈夫なよう配慮されている。 |
ギネス認定 世界一の巨大金塊 重さ250K 純度999.9 時価1.200.000.000円(相場による) |
敷地内の「黄金館」に展示してある巨大金塊はケース越しに触ることができる。触るとその人に金運が宿ると云われる。また「砂金館」では砂金採りの体験ができる。 |
土肥金山 |
〒410-3302 静岡県伊豆市土肥2726 |
問い合せ TEL 0558-98-0800 FAX 0558-98-1803 |
営業時間9:00~17:00 不定休なので要問合せ 入場料金 大人860円・子供半額 |