ひたちなか海浜鉄道のキハ逹 |
| ひたちなか海浜鉄道はもともと茨城交通湊線だったが、平成20年(2008年)に第三セクターとなって再出発した。常磐線の勝田駅から阿字ヶ浦駅間14.3キロの路線である。旧型のキハ(気動車)が走っており、鉄道ファンに人気の路線だ。阿字ヶ浦は夏になると海水浴客でおおいに賑わう。また海の幸が美味しいところだ。周辺にはなかなか好い温泉地もある。 |
|
左からキハ3710 キハ11-5 キハ37-100 |
|
| 旧国鉄標準色のキハ205 |
|
| キハ205と旧国鉄準急色に塗られたキハ204 |
|
| 勝田駅で発車を待つキハ11-5 右側は常磐線ホーム |
![]() |
| 阿字ヶ浦駅の夜 |
|
|
勝田駅を発車するJR特急ときわE657系 |
|
|
| 終点の阿字ヶ浦駅の端に留置されたキハ2005 線路は先に伸び、寂寥のなかにも夢を感じる |
| ☆問い合わせ☆ |
| ひたちなか海浜鉄道(外部リンク) 029-262-2361 |
|
| 阿字ヶ浦温泉案内ページ |
| 中根温泉案内ページ |
| 長者ヶ谷津温泉案内ページ |