碓氷峠の雄 EF63 |
協調運転した代表的な列車 特急「あさま」、「白山」 181系 急行「信州」、「妙高」 169系 |
長野新幹線の開業により、平成9年(1997年)に廃止になった碓氷峠横川~軽井沢間は最大斜度66.7パーミルという急勾配だった。明治26年(1893年)に開業した時はアプト式蒸気機関車の運行だったが、トンネルの連続などから乗員の窒息など事故が多発したため、明治45年(1912年)日本最初の幹線電化が行われた。さらに昭和38年(1967年)より、通常の粘着運転になったが、すべての列車に補助機関車としてこのEF63が重連連結された。EF63は碓氷峠専用機関車として設計され、電磁吸着プレーキなど特殊ブレーキが装着されている。 |
※アプト式 |
※鉄道急勾配路線(ケーブルカーを除く) |
大井川鐵道井川線アプト式 最大90パーミル |
EF65 520 |
EF65には0番代、500番代、1000番代と種類があるが、この520号機はかつて東海道線で特急貨物牽引に当たった名機。 |
これは珍しい 除雪用大出力ディーゼル機関車 DD53 北海道で活躍した |
アプト式電気機関車 ED42 |
粘着式EF63登場まで碓氷峠の主役だった |
ライブスチームロコ9600型の実演 後ろに乗って周回することができる |
EF30とEF58 |
EF30は関門トンネル専用機関車で塩害防止のためアルミ車体になっている。EF58はかつて東海道、山陽、高崎、東北各線で活躍した旅客用機関車で、鉄道ファンの間では「ゴハチ」と云われる名機。 |
D51 96 |
国鉄蒸気最大派閥のD51は、大きく分けて一次型と量産型がある。この96号機はボイラー上の蒸気ドームが煙突まで伸びた通称「ナメクジ」と云われる一次型。長らく北海道で活躍した。かつてのSLブームの時、現役時代の96号機を見かけた方も少なくないと思う。 |
碓氷峠鉄道文化むら |
遊覧列車や鉄道資料館などもあり、ひとりでもファミリーでも楽しめること請け合い。EF63実機運転体験(講習会付)もある |
交通 |
上信越自動車道 松井田妙義ICより国道18号を軽井沢方面へ進む、約10分、国道沿い、すぐ手前に峠の釜めしで有名な「おぎのや」ドライブインがある 電車では高崎より信越本線で終点横川駅下車、すぐ |
群馬県安中市松井田町横川407-16 電話番号:027-380-4163 FAX番号:027-380-4111 火曜定休 |
温泉宿を探すのに最適!
最新プラン情報が表示されます
ブッキングドットコム
世界最大の宿泊予約サイト
海外ホテルも多数登録されています
ビジネス利用も大歓迎です